画像を軽くすると何がいいの?
最近時間ができたのでブログを再開して色々と見直しをしていたところ、サイトの表示に時間がかかっているようなメッセージがありました。何がいけないのかを確認していたところ、画像が重いようでした。
サイトの表示が遅いと何が良くないのか調べたところ、見てくれる人が「遅いな〜」って帰っちゃったり、検索でも上の方に出にくくなったりするようです。
じゃ、どうすればいいの?と思って探して見つけたのが、画像を軽くしてくれるツール。その中でもおすすめで紹介されていたのが、「EWWW Image Optimizer」っていうプラグインです。難しいことをしなくても、自動で画像を軽くしてくれるんです。だから導入してみました。
EWWW Image Optimizerって何?
これは、WordPressに入れられるプラグイン(追加機能)で、画像をアップロードした時に、自動でサイズを小さくしてくれます。
しかも、今までにアップした画像もまとめて軽くできちゃうので、ブログが全体的にサクサク表示されるようになります。
WebPってどんな画像?使うとどうなるの?
さらに調べるとWebP(ウェッピー)っていう形式もあることを知りました。これは、Googleが作った新しいタイプの画像ファイルらしいです。今までよく使ってたJPEGやPNGよりもサイズが小さくて、でも画質はキレイっていうすごいやつ。
EWWW Image Optimizerには、このWebPに変換する機能もあります。でもちょっと設定が難しくて、サーバーの設定を変えたりする必要があるんです。
有料プランにすると簡単に使えるようだけど、必要なのかを色々と調べてみた結果、自分は無料でいいと判断しました。
無料と有料、どっちがいいの?
まだ自分のようにブログを始めたばかりだったら、無料のままでOKだと思います。
- お金をかけたくない
- 少しぐらいなら設定してもいい
- 今は収益がない
こんな人は無料で十分!
でも、
- もっとページを速くしたい
- 設定が苦手
- 本気でブログを育てたい
っていう人は、有料プランも考えていいと思います。
有料版を使うと、画像の最適化やWebP変換、CDN(世界中にある高速なサーバーから画像を配信する仕組み)を使った高速配信などが、ほぼすべて自動で行えます。手間がぐっと減るうえに、表示スピードもさらに改善される可能性があります。
また、技術的な設定に悩まずに済むので、初心者でもプロっぽいサイトを目指せるのが嬉しいポイントです。時間や手間を減らしたい人にはおすすめです。
実際に使ってみてどうだった?
ぼくがこのプラグインを入れた時は、ページの表示が少し速くなった気がします。Googleの「PageSpeed Insights」っていうスピードを測るツールでも、点数が上がりました。
実は、過去にアップしていた画像も一括で圧縮する機能があるので、試しに約200枚を一度に最適化しようとしたところ、サーバーに大きな負荷がかかってしまい、しばらくブログにアクセスできない状態になってしまいました。その経験から、最終的には数日かけて少しずつ手動で最適化する方法に切り替えることにしました。
まずは無料で使ってみて、効果があれば有料にするのがベストだと思います。
まとめ ブログを軽くしたいなら試してみて!
EWWW Image Optimizerは、画像を自動で軽くしてくれる便利なツールです。
表示が速くなると、見てくれる人も増えるかも。
もちろん、表示速度も大事ですが、まずは記事の内容をしっかり作ることも大切ですね。