スポンサーリンク
iPad用Magic Keyboardを購入した理由
実は、今更ですが、iPad用のMagic Keyboardを半年前に買いました。
理由は、またiPad Proでブログを書いてみようと思ったからです。
それまでは、ロジクールのKEYS-TO-GOを使っていました。
電池の持ちも良くて、軽くて、何も文句はなかったです。
でも、お店でMagic Keyboardの実機を触った時の打刻感とトラックパッドが忘れらず・・・
ずっといつかは買いたいと思っていたので、思い切って、今回買ってしまいました。
買ったけど、やっぱり高いですよね・・・
iPad用Magic Keyboardを使った感想
実機を何度も触っていたので、打刻感とトラックパッドの操作性はやっぱり最高だと思います。
本当にiPadOSさえ進化すれば、iPadがPCの代わりになるのではないかと思います。
今年出たiPad ProはM1搭載でMacと同じなので、そのうちアプリも互換性が出て、壁がなくなりそうですよね。
ただ、他のレビューでよく書いてあることですが、キーピッチが狭いので慣れが必要ですよね。
あとキー配置がなんか微妙な感じ部分もありますよね。
でも、それ以外は言うことなしです。
あっ、あともう一つ・・・
さっきも触れたけど、高いというのはネックですよね。
まぁ、今回はポイントが貯まっていたので、少しだけ持ち出しが済んだのでよしとします。
あとは、他のキーボードに比べたら、重いですよね。
なので、何か外で書く予定がない場合は、Magic Keyboardは持って行かないです。
ただ、打刻感とトラックパッドを求めたら、仕方ないかと思います。
最後はデメリットを書きましたが、かなり満足しています。
スポンサーリンク